フードモデル(栄養指導用)
フードモデル(栄養指導用)についての詳細情報は?
栄養指導用フードモデル総合サイト「フードモデルドットコム」へ。
食育SAT(サッと)システム
夢のフードモデル待望のバージョンUP
リアルなフードモデルで楽しく体験!だれでも直感的に理解できる、まったく新しい体験型食事教育システムです。 「選んでのせるだけ」で、瞬時に栄養価を自動計算し、画面に表示。 設定した1食分の目標に応じて、星の数で「名人度」を表示します。 また、印刷したり、データを保存したり、さまざまに活用できます。

特許取得:第3960391号
繰り返し学習することにより、直感的に食事選択能力が身につきます。

実物大のフードモデルを選んでセンサーボックスに乗せるだけで、瞬時にその食品を組み合わせた栄養価を計算し、モニター画面上で確認できます。「実物大・立体」のフードモデルならではのインパクト!
- 調理感覚で体験! ICタグは電波で感知しますので、料理の上に模型を乗せても入力できます。
- 分量の変更も右クリックで簡単にできます。 例:ごはんを半分残す、等…。

指導者
栄養指導対象者の「食事傾向の把握」や、「改善すべき点の指導やアドバイス」をリアルな食品模型を活用して、短時間にスムーズにおこなえます。
※ 指導については「使用上の注意」をよく読んでご使用ください。
対象者
リアルな食品模型で「普段目に見えない栄養素」や、「自分にあった量や食べ方」が身近にわかりやすく、直感的に理解できます。